セニョール・ザヤッシーニョさん

プランタドール

2009年07月28日 00:36

今日、朝事務所に着いてメールチェックしたら、「関西の大物」からメールが届いていました。送信日時を見ると夜中の2時半。
その日の朝には東京行くのに僕が欲しいと言ったある植物の細かな詳細と金額と画像を何パターンも添付して送ってくれてました。その気持ちにすごい感謝です。その画像をまとめ見積もり書を作成し、明日お客様と打ち合わせです。
絶対この植物に決めて欲しいと願います。

その後はお客様の所に植物の配達。
アガベ・アテナータとグリーンドラム。そしてモナデニウム・ルベルム
成長し、葉が下に垂れていく過程を楽しんでもらえればと思う。

この後は物流会社の担当者と打ち合わせ。細かい詰めと今度試験的に試すまでの段取りを決めました。上手く使用し物流の幅をひろげられればと思う。

それからは、久しぶりにセニョール・ザヤッシーニョさんの所へ。
先日、膝の手術をしてだいぶ休まれてたのでお見舞いも兼ねて。
ちょうど水やり中。
この人は盆栽の愛好家。いろいろ枝の見方、選定など教えてもらいます。今日はその方の森へ。
尋常じゃない蚊との戦い。
セニョール・ザヤッシーニョさんは膝がまだ痛むので事務所で待機。
気合い系竹ヤシ
初めてナシの実がなってるのを見ました。

まだちょっと渋かったけどおいしくいただきました。

ものすごい竹のこを発見。かなりかっこよかった。花材としてもいけそう。

その中で頂いたのが実付きのパキラ。この鉢で10年過ごしてるみたいです。

パキラの実
それとコンシの枝一部を頂きました。

約2.8mデカイです。今日もすばらしい先輩といろいろ話をさせてもらい勉強なります。そんな先輩も80歳。来月もう片方の膝も手術するらしい。心配だけど、盆栽をとにかく愛し、いじる事を楽しみにしてるので絶対大丈夫だと思う。
今日もいろいろ充実した一日だった。

夜はチーム「PLANTADOR」フットサル初戦

ボコボコにされました・・・

関連記事