正月ディスプレイ
今日は昨日カットした松やベースを積み込み、うるま市へ。
あいにくの天気の中、雨・風が強かったので慎重に片付けやガラス筒洗い。
前回の撤去が済んだら、まずベースを・・・
問題の松を一本ずつ配置。
まず1本。
二本目。
個人的にこれでもいいくらい。
4カ所に松を入れ完成。
マツボ。
個人的には今までさせてもらった中で一番好きかも。
やっぱ今回はなっといっても「琉球松ゲーイ」につきる。
ただ、松のムダ葉を取るのが結構時間かかり、終了したのはお昼だった。
入れたのもつかの間、一月末には春バージョンに変わります。
この提案も2週間以内にしないといけないんで余韻に浸ってる暇は全然ありません。
戻って、速攻荷物を下ろし、先日ご注文いただいた「有限会社 門」取締役K様からの注文植物
「フィカス・ウンベラータ」を新築住宅に配達へ。
まだ完全に落ち着いていないということで、とりあえずの場所へ納品。
ご注文ありがとうございました。次回何かお話があったら試験に受かったんだと解釈しようと思います。
戻ってからはモミの木撤去とトミシロへメンテナンスへ。
で今まで年内提出の提案書数件まとめてやってます。
提案書を作成してたら携帯が・・・
着信「生産者¥さん」
内容「30日納品で植物を5~6個知り合いの設計士さんの住居兼事務所に納品したい。紹介も兼ねながら月曜打ち合わせ
できないか?」ということ。
返事はもちろん即答です。
ほんと恵まれています。
絶対その生産者の植物を使い全ての箇所提案しよう。
こういう話しはなかなか聞かないし、いろいろな同業を知っている中で自分に声かけしてくれたことに
すごく嬉しくもあり、へたなことできないなと気を引き締めないとと思います。
今日、大物から提案したい植物の画像届きました。
「・・・・・ヤバイ・・・」
絶対に提案が通って欲しい・・・
それぐらいの物です・・・
関連記事