納品・挨拶・感謝

プランタドール

2009年12月31日 10:04

昨日は、前日に下見し作成した植物達を軽トラに積み込み朝いちで読谷へ。

納品場所は最高に眺めのいい場所。


家具や電化製品も納品されていて、植物待ちって感じでした。
設置画像は次回ということで納品させていただいた植物達。
エレンダニカ
ガギュウ
兜丸錦

小葉ガジュマル
笹の雪

サンセベリアSP
ハオルチア姫レツーサ

パキラG

ハリシーを3つ

ポリシャス・ペノッキー
ハオルチア金城

ココロバ

パラオ・ドラセナ・ヤマノリ。

これ以外に予備で何鉢か持って行っていたんだけど、それも全てもらうということでお買い上げいただきました。

その施主さんが言ってくださったのは、
「いい家建てて、いい家具入れて、いい電化製品入れて終わりではない。そこに植物が入って完成だと
思っているんで、これで全て揃ったね。」と満面の笑みで言ってもらえました。

この仕事やってて、ほんとよかったなと思えた言葉をいただけきうれしく思いました。

それから、事務所に戻り片付けなど済ませ事務ワークし昼過ぎに「師匠」のところへご挨拶に。

忙しい中、僕が来たことにより手を止めコーヒーをいただきながら一時間ほど近況報告など

させていただき、また今後のことや志についてとても貴重な言葉をいただきました。

今、一人でやらしてもらってて、やること全て自分の判断と責任がともなうわけで、それに対して不安や

恐怖を感じることもあるんだけど、「これでいいのかな?」とか自問自答するときなどは、あらためて言ってくれる

人のありがたさをすごく大切に感じます。

頻繁にいけはしないが、節目節目でご挨拶行った時にかけてもらう言葉は僕にとってとても勇気ずけられます。

僕が全てにおいて絶対に越せないと確信してるとてもでかい人です。

そんな師匠と話ししてるときに僕が探してる植物の事を話ししたら、「ここ行ってみたら、たしかあったはず。」

今日、早速行かさせていただきます。

別れ際、元同僚のGがプレゼントということで正月用のアレンジメントと、しめ縄をいただきました。

しめ縄は「かようさん」という職人のおっちゃんがいるんだけど、僕が独立したことをきき、Gを通して

僕にくれました。すごいうれしいです。この方は首里城のしめ縄など特注サイズもやっているので

何かあれば言ってくれれば話しできますよ。

Gからのアレンジ。

戻ってからは注文用の門松アレンジ。


通常の門松よりは・・・って方、ご予算で作りますよ。

って、来年の事になりますが。最低2週間前には注文してもらえれば助かります。

あと実家用に。



今日が今年最後。今日もパタパタしそうだが、これから行ってきます。

関連記事