プロフェッショナル

プランタドール

2011年05月17日 01:03

朝いち、アバーと一緒に現場用の植物を引き取りに

平安座島まで。今日の天気の中、1時間半のドライブ。


車中では先週の00japanの反省会。

現場到着。



クレーンを操るアバー。

植物を荷台に積み、そこから現場の小禄までさらに1時間半のドライブ。

小禄の現場到着後、大雨の中なかなか降りようとしないアバー。

「もうちょっとしたら、雨弱まるんで待ちませんか?」

「いや、アバーやろう」

と僕。

二人カッパを着けていたがずぶ濡れにながら、塀越えし無事納品。

ここまでしてもらえたので、明日からは本格的に始めます。

もちろん雨天決行で。

帰り、昼飯行こうということになり、アバーオススメの食堂へ。

有名店らしいが僕は初めてでした。

カウンターに座った僕らは、はじめは肉そばのあまりの多さ

に目を奪われていました。

この状態からさらに倍盛りました。

昼時でもあったので、お客さんの数もめちゃくちゃ多かったんだけど、

途中から厨房のおばちゃん5人の動きに目がいってました。


しっかり役割ができていて、手を動かしながらオーダーの声聞いてつぎの

動作に入ってるし、声がけしあってるし、経験からきてるのもある

かと思うがつぎからつぎへの注文にもテンぱった感じをみじんも

感じさせないし、注文品が来るまでの間、見てて

めっちゃ勉強になった。

いざ料理がくると、さすがに多すぎてパンパンなってる時に

目の前で肉そばのあのボリュームを見ると胸やけおこしたけど。

ただ、絶対カウンターで、あの5人のおばちゃんの動きを見ながら

飯したほうがいいです。次回ももちろんカウンターで。

見た目は力強いけど、めっちゃかっこよかったんだよなぁ。

なんか、久しぶりに純粋にかっこいいいと思わせる

人たちを見た感じです。

関連記事