ダブルMr.チェンと通訳のチンさんと・・・

プランタドール

2011年05月23日 01:46

今週末もいろいろ動きまわらさせていただきました。

昨日は朝から某観光名所の敷地内で「トックリキワタ」の

実を登って採集していたところ、「あの〜すいません、誰の

許可もらって、実をとってるんですか?」と関係者らしき

男性。

「00さんです。無許可ではないです」と僕。

「いや、私が総責任者なんです。実がついてるのを楽しんで

る方もいるので、やめてくれませんか?」と男性。

すべてもらえる約束だったのに、半分残して引き帰しました。

まぁ、こういったのもよくあること。

戻って、別件を済ませ種の選別。

さすがに一人では限度があり、困った時の二人に連絡。

「katudaddyとki-ti-」

いつも快く協力してくださる事にほんと感謝。

はじめは、ゆんたくしながらコーヒー飲みながらだったが、

途中から会話もなくなり黙々との一部始終。

3時から始まり終了したのが夜8時。

トックリキワタの種。

100グラム単位で小袋に分け数出しをしていきました。

二人と協力して数えだした種の数。

「14,658粒」。

それでもお客さんの希望数の50分の1。

とりあえず、火曜日までにもっと集めようと思いながら終了・・・

そう思って迎えた今日。

朝から注文植物の仕入れ。


朝からこんな気持ちいい天気だと、ほんと気持ちがあがります。

良い植物も無事仕入れでき、戻ってる時電話が・・・

「注文主のチェンさんが今沖縄にいて、種を持ってきて

ほしいといってます。行けますか?」

「ちなみに今種の数はいくつですか?」

「約15,000です」と僕。

「・・・」とアジア担当のTさん。

「夕方19時に00ホテルにいってもらえますか?」

あせったが、とりあえず与那原東浜のT様邸へ。

注文していたモミジ流線の器が届いたので植え替えに。

リビングのソファに座った目線からの流泉。

これは前回納品させていただいた「エバフレッシュ」

バスル−ムのビカクシダからはじまりエバフレッシュ・モミジ流線と

納品させていただきT様ほんとうにありがとうございました。

気になる点とかございましたら、ご連絡くださいね。

東浜を後にし、待ち合わせのホテルへ。

日本語がまったくできないと聞いていたので、どうしようかと

思ったが、通訳の中国人のチンさんと注文主のMr.チェン×2の3人

が迎えてくれました。

内容は詳しい事は書けないが、とにかく希望と注文数がケタはずれ。

3人の想いが詰まった種をチェックするダブルMr.チェン。

とりあえず、飯食いながら詳しい取引の話をしようということで

4人で小料理屋さんへ。

急な事では、明後日の午前中までに、集められるだけもっと種を

もってきてくれとの事。

とりあえず慎重にビジネスとして成立できるようやっていきます。

通訳のチンさん曰く、この2人の農場はとんでもない敷地面積らしい。

なので、一万や2万の数は全然少ないとのこと。

とにかく期待に応えられるよう、やってやります。

今日は早朝から休まず動きまわったせいか戻ってきてから

は今までこんな感じでした。

明日から、またがんばろ。

関連記事