てぃーだブログ › PLANTADOR-BREAKING THE BORDERS › 気合い系 › 器搬入、その前に恩納村産業祭り

2009年12月19日

器搬入、その前に恩納村産業祭り

今日の朝いちは、今流行の新型インフルの予防接種を受けさせに子ども二人を

連れ病院へ。さすがに今の流行だけあって人・人・人。

二人の接種を終え、自宅へ戻り、僕は事務所へ。明日の準備をちょっと済ませ、いざ「ユーゲニア感謝祭」の
現場へ。

その前に時間あったので、いつも大変お世話になってる恩納村観葉植物部会のみなさんも出店してる

「恩納村産業祭り」に行ってきました。
器搬入、その前に恩納村産業祭り
器搬入、その前に恩納村産業祭り
今回は植物の作品の写真も展示され前回にはない試みもされてたのでいいなと思っていたけど、

その写真提供も何枚かさせてもっらっていたので見てみると、プランタドールの名ではなく、
同業のプラ○○○さんの名になってました。

名前が間違ってることに対して、まぁちょっとした感情もあるが、それよりも「もっとがんばって間違えられない圧倒的な力を
つければいいこと」と割り切り笑いに変えました。
器搬入、その前に恩納村産業祭り

他の物産品もあり、僕の中でのヒットは「もずく肉まん」
器搬入、その前に恩納村産業祭り
祭り期間中は「¥180が¥100」です。

30分ほど祭りを楽しみ、現場へ。

現場には設計士さん・運輸トラック・資材屋のO社長・僕で現場確認。

今回トラック借りて一人で納品を考えていたが、O社長のご厚意により、運輸会社にもお願い

してくれて、なおかつ一人では大変だろうということで現場に来て下さり、搬入の手伝いまでしてくれました。

O社長の助けもあり無事納品も終了。
器搬入、その前に恩納村産業祭り
週明け、これを一人で植え替えます。ワクワクする。

この時期、O社長も忙しいとはわかっていたが、「お昼食べにいきましょう」と半ば強引に誘い
食堂へ。
器搬入、その前に恩納村産業祭り
社長と僕が頼んだのは
器搬入、その前に恩納村産業祭り定番です。
ちょっとした時間だったが、いろいろな話しも聞けたし質問もできた。
やっていくうえでのアドバイスや業者・お客さんとの接し方など・・・
こういう話しが財産になるんだよね。
だから自分は同業者と話すことより異業者と話す事がとても楽しいし、そういう時間を大切にしたいと思う。

帰り際「社長、僕ブログやってるんですけど、今日の事と社長の写真載せてもいいですか?」

「載せなくていいよ~」と言って断りかけたがお願いしてOKもらいました。

そんなO社長
器搬入、その前に恩納村産業祭り
           「社長、今日はほんと助かりました。ありがとうございます。」


同じカテゴリー(気合い系)の記事
ジュンク堂様にて。
ジュンク堂様にて。(2015-11-02 14:31)

中城村N様邸
中城村N様邸(2014-12-17 22:44)

無事終了。
無事終了。(2014-11-23 11:11)

戦闘モード初日
戦闘モード初日(2014-11-20 23:31)

明日から3日間・・・
明日から3日間・・・(2014-11-19 23:29)

日々いろいろ。
日々いろいろ。(2014-10-27 23:08)


Posted by プランタドール at 17:36│Comments(0)気合い系
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。