てぃーだブログ › PLANTADOR-BREAKING THE BORDERS › plants › ハイビスアシスト+トキメキ

2011年01月11日

ハイビスアシスト+トキメキ

昨日は、当初週末予定してた観葉植物のアシストに朝からむかいました。

150鉢のハイビスカスを生産者のご厚意でひとつひとつ良い状態

の物から選ばさせていただきました。もちろんその分かかる時間は

けっこうな時間に・・・
ハイビスアシスト+トキメキ
4~5種類混合で。さすがにトレーごとは乗らなかったので

ひとつひとつ車に乗せました。
ハイビスアシスト+トキメキ
パンパンです。

その他いろいろ植物を見させていただいて僕が目にとまった物。
ハイビスアシスト+トキメキ
何かわかりますか?

おそらくだが「ユーゲニア・ルエマンニー」

全然ユーゲニア・ロイヤルフラッシュとちがい葉の密集度や

葉の大きさコンパクトさが全然違う。

成長しても葉の大きさは変わらないらしい。

親木的な物を見せてもらったが、このような感じ。

聞くと15年前に植物の勉強にオーストラリア行った際に

持ち帰ってきたとのこと。調べてみるとロイヤルフラッシュは

原産地:東南アジアと記載されていてルエマンニーは

オーストラリアのニューサウスウエルズ州や

クイーンズランド州と記載されています。

とにかくこの感じでも十分愛嬌あるがいろいろな大きさや

仕立てでも表情が変わりそうな感じです。生産者曰く

みんな見ても何も反応しなかったが、僕が反応し食いついたことに

とても嬉しく思うと言ってくれ、これまで管理しての注意点などいろいろ

教えてくださいました。話は盛り上がりしまいには

「オーストラリアやタイ・フィリピンなどにまた行くときには一緒に行こう!
全てコーディネータの知り合いいるから」とお誘いもうけました。

僕も「それまでにもっとがんばっていろいろ力つけときます」と答え

後にしました。ひさしぶりに興奮した。出回りはあるかどうかわからないが

沖縄では見たこともないし、純粋に自分の中ではトキメキました。
ハイビスアシスト+トキメキプリップリです。
これは数もそうないのでシークレットです。すんません。

昨年の10月から進めていたあることの1発目が今月中に動きます。

いろいろな問題も発生したが、心強い協力者もいて無事応えられそうな

感じです。ただ生き物なので最後まで気をぬけませんが・・・




同じカテゴリー(plants)の記事
お楽しみに。
お楽しみに。(2016-12-01 17:56)

木曜日から。
木曜日から。(2016-11-15 00:48)

近況報告
近況報告(2016-11-06 22:45)

更新サボり気味
更新サボり気味(2016-10-16 02:45)

植物のある空間
植物のある空間(2016-09-22 23:20)


Posted by プランタドール at 19:38│Comments(0)plants
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。