2013年12月08日
ほっこり
一昨日は前回芝張りと斑入りシイの木を植栽させて
いただきました松川にありますS様邸のシンボルツリーと
枕木で菜園スペースを設置させていただきました。
もうちょっと手直しがありますが、S様今回も
ありがとうございました。


「メラリウカ・レボリューションゴールド」

しっかり根付き生長するのが楽しみです。

昨日は、とにかく下見・打ち合わせの一日でした。
恩納村での見学会用のリースの下見から始まり、生産者のところで
提案植物の下見、そこから北谷でショールームの植栽個所、インドア
グリーンの設置下見、そこから豊見城にむかい新築住宅のお庭の下見。
そこから久茂地にむかい、現在開業準備中の飲食店の植栽下見。
ほか抱えている提案現場なども含め、ちょっとかつかつに
なりながら、いろいろ考えて事務所に戻り準備していたら
事務所前の道を、ものすごくこころやさしい笑顔で犬を引き連れてくる
同級生のY君と久しぶりに遭遇。別名「古島のムツゴロウ」の異名を
とる彼。そんな彼と立ち話しているとカツカツしてた自分がなんか
あほらしくなり、「あせっても何も良い事ないよ〜」とでも
言っているような彼とその犬達。
なんかめっちゃ笑いました。
「ありがとう、やっくん。いや、古島のムツゴロウさん。」
「なんくるないさぁ」といっているような彼と犬達の後ろ姿を
見ながら「なんとかなる」と思いながらも、なんかまた大笑い。
いやぁ、ウケた。

「古島のムツゴロウさん」


四匹が暴れることもなくしっかりコントロールされているのも
なんかおもしろかった。
夜は、いつも大変お世話になっております
真玉橋設計事務所様の忘年会に参加させていただきました。
とても楽しい宴で日頃はなかなか会話する事のない業者
さんとの交流がとても楽しかったです。
毎年参加人数が増えていってるのは、真玉橋設計事務所様の
方々と関係者の関係がとても良い事の表れなんだと感じました。
来年も宜しくお願いいたします。
毎年楽しみなビンゴゲームで2等をゲット。

とても楽しかった宴を後に戻ってからは、いただいている提案書の
作成という現実とむきあいました。
今日は南城市の下見からはじまります。
いただきました松川にありますS様邸のシンボルツリーと
枕木で菜園スペースを設置させていただきました。
もうちょっと手直しがありますが、S様今回も
ありがとうございました。


「メラリウカ・レボリューションゴールド」

しっかり根付き生長するのが楽しみです。

昨日は、とにかく下見・打ち合わせの一日でした。
恩納村での見学会用のリースの下見から始まり、生産者のところで
提案植物の下見、そこから北谷でショールームの植栽個所、インドア
グリーンの設置下見、そこから豊見城にむかい新築住宅のお庭の下見。
そこから久茂地にむかい、現在開業準備中の飲食店の植栽下見。
ほか抱えている提案現場なども含め、ちょっとかつかつに
なりながら、いろいろ考えて事務所に戻り準備していたら
事務所前の道を、ものすごくこころやさしい笑顔で犬を引き連れてくる
同級生のY君と久しぶりに遭遇。別名「古島のムツゴロウ」の異名を
とる彼。そんな彼と立ち話しているとカツカツしてた自分がなんか
あほらしくなり、「あせっても何も良い事ないよ〜」とでも
言っているような彼とその犬達。
なんかめっちゃ笑いました。
「ありがとう、やっくん。いや、古島のムツゴロウさん。」
「なんくるないさぁ」といっているような彼と犬達の後ろ姿を
見ながら「なんとかなる」と思いながらも、なんかまた大笑い。
いやぁ、ウケた。

「古島のムツゴロウさん」


四匹が暴れることもなくしっかりコントロールされているのも
なんかおもしろかった。
夜は、いつも大変お世話になっております
真玉橋設計事務所様の忘年会に参加させていただきました。
とても楽しい宴で日頃はなかなか会話する事のない業者
さんとの交流がとても楽しかったです。
毎年参加人数が増えていってるのは、真玉橋設計事務所様の
方々と関係者の関係がとても良い事の表れなんだと感じました。
来年も宜しくお願いいたします。
毎年楽しみなビンゴゲームで2等をゲット。

とても楽しかった宴を後に戻ってからは、いただいている提案書の
作成という現実とむきあいました。
今日は南城市の下見からはじまります。
Posted by プランタドール at 08:08│Comments(0)
│打ち合わせ