2015年06月10日
KiMiDORiオープニングパーティ@東京
去る土曜日の昼から日曜日の昼までの丸一日でしたが
強行で東京に行ってきました。
なぜかといいますと、私が常に影響をうけています
SOLSOの齊藤氏がオーナーを務める飲食店
「KiMiDORi」のオープニングパーティに
招待していただいたためです。
関西からもmondoverdeの藤田さん松江さん
率いるチームOSAKANのメンバーと
羽田空港で合流。
パーティーまで時間あるので、「今回は完全なオフモードで
東京観光しましょう。」ということで浅草へ。
ここから楽しい1泊2日の修学旅行の始まりです。

お約束の前でお約束の記念撮影。
おみくじ引こうということになり、6人中3人が「凶」を
引くという引きの強さに引いた本人達は地味にショックを
うけるという。僕もその中の一人でしたが・・・

気を取り直し、「もんじゃ行こう、もんじゃ」ということで

なかなか沖縄では食べる機会もないので新鮮でした。味ももちろん
おいしかったです。
もんじゃ店を後にし、目の前に「スカイツリー」が見えたので
せっかくだから「行っとく?」的な感じで歩いていたが
途中まで来た所で、思った以上に歩く事に気づく。
そして、そこで思ってた以上に東京の夜が冷える事
にも気づく。

結局、時間の兼ね合いでスカイツリーをあきらめ
「KiMiDORi」のある三軒茶屋へ。
オリジナルTシャツを着てパーティースタートです。
ほどよく主張しすぎないボリュームで植物がディスプレイされている
あたりはさすがだなと。





パーティはとても盛り上がり、ビンゴゲームで最高潮!
僕はこれで完全にアウト!

「テキーラ」
最高に楽しかったオープニングパーティの後は二次会へ。

青春時代の歌を熱唱です。最高にはじけた夜でした。
そして翌日。
齊藤氏の案内のもとやっと行けました「SOLSO FARM」
オープン前におじゃまさせていただきました。
毎回伺う時は冬時期のオフシーズンだったため
オンシーズンは初。いろいろ勉強させていただきました。
ほんと一日楽しめる空間です。















そして、二子玉川にあります「蔦屋家電」へ。
館内全てのグリーンコーディネートをSLSOさんが
手がけ、館内にも「SOLSO HOME」があり
上質のグリーンをお買い求めできます。
日本一商業施設でインドアグリーンが取り込まれている空間だと
思いました。
県内生産者の上質な植物達もしっかりディスプレイされていたのを
見て嬉しくなりました。
県内にもつい最近話題の商業施設ができましたが、やっぱり
もっともっと僕も含めですが勉強しないといけないです。
じゃないといつまでもインドアグリーンや植栽の部分の
価値をあげられないし、いつまでも予算削減の対象に
なりかねないです。
まちがいなく東京などでは、そうじゃなくなってきているのかなと
感じさせる空間でした。


毎回、イベントがある度にお声がけしてくださる
齊藤氏、今回もありがとうございました。毎回伺う度に
刺激を受け、メラメラした気持で戻ってくるのですが
今回はいつも以上にメラメラしすぎたのか戻って来た
その夜から高熱をだし、まさかのダウン。
今日から植栽させていただきましたうるま市のT様邸
もスタッフYとIさんにお願いし療養させていただきました。
この3日間スタッフをはじめ、Tさま大変ご迷惑おかけいたしました。
明日から復活し挽回します。T様、仕上げの芝張りもありますので
引き続き宜しくお願いいたします。
強行で東京に行ってきました。
なぜかといいますと、私が常に影響をうけています
SOLSOの齊藤氏がオーナーを務める飲食店
「KiMiDORi」のオープニングパーティに
招待していただいたためです。
関西からもmondoverdeの藤田さん松江さん
率いるチームOSAKANのメンバーと
羽田空港で合流。
パーティーまで時間あるので、「今回は完全なオフモードで
東京観光しましょう。」ということで浅草へ。
ここから楽しい1泊2日の修学旅行の始まりです。

お約束の前でお約束の記念撮影。
おみくじ引こうということになり、6人中3人が「凶」を
引くという引きの強さに引いた本人達は地味にショックを
うけるという。僕もその中の一人でしたが・・・

気を取り直し、「もんじゃ行こう、もんじゃ」ということで

なかなか沖縄では食べる機会もないので新鮮でした。味ももちろん
おいしかったです。
もんじゃ店を後にし、目の前に「スカイツリー」が見えたので
せっかくだから「行っとく?」的な感じで歩いていたが
途中まで来た所で、思った以上に歩く事に気づく。
そして、そこで思ってた以上に東京の夜が冷える事
にも気づく。

結局、時間の兼ね合いでスカイツリーをあきらめ
「KiMiDORi」のある三軒茶屋へ。
オリジナルTシャツを着てパーティースタートです。
ほどよく主張しすぎないボリュームで植物がディスプレイされている
あたりはさすがだなと。





パーティはとても盛り上がり、ビンゴゲームで最高潮!
僕はこれで完全にアウト!

「テキーラ」
最高に楽しかったオープニングパーティの後は二次会へ。

青春時代の歌を熱唱です。最高にはじけた夜でした。
そして翌日。
齊藤氏の案内のもとやっと行けました「SOLSO FARM」
オープン前におじゃまさせていただきました。
毎回伺う時は冬時期のオフシーズンだったため
オンシーズンは初。いろいろ勉強させていただきました。
ほんと一日楽しめる空間です。















そして、二子玉川にあります「蔦屋家電」へ。
館内全てのグリーンコーディネートをSLSOさんが
手がけ、館内にも「SOLSO HOME」があり
上質のグリーンをお買い求めできます。
日本一商業施設でインドアグリーンが取り込まれている空間だと
思いました。
県内生産者の上質な植物達もしっかりディスプレイされていたのを
見て嬉しくなりました。
県内にもつい最近話題の商業施設ができましたが、やっぱり
もっともっと僕も含めですが勉強しないといけないです。
じゃないといつまでもインドアグリーンや植栽の部分の
価値をあげられないし、いつまでも予算削減の対象に
なりかねないです。
まちがいなく東京などでは、そうじゃなくなってきているのかなと
感じさせる空間でした。


毎回、イベントがある度にお声がけしてくださる
齊藤氏、今回もありがとうございました。毎回伺う度に
刺激を受け、メラメラした気持で戻ってくるのですが
今回はいつも以上にメラメラしすぎたのか戻って来た
その夜から高熱をだし、まさかのダウン。
今日から植栽させていただきましたうるま市のT様邸
もスタッフYとIさんにお願いし療養させていただきました。
この3日間スタッフをはじめ、Tさま大変ご迷惑おかけいたしました。
明日から復活し挽回します。T様、仕上げの芝張りもありますので
引き続き宜しくお願いいたします。
Posted by プランタドール at 00:27│Comments(4)
│ときめき
この記事へのコメント
こんばんは
初めてコメントします。植物オタク的オバハン(笑)です。
お店には一度だけお邪魔して…
う~SOLSO FARM凄いですね!!
最近、ファッション雑誌などのロケでもよく見る所ですよね。
1日いても飽きることがなさそう!
オサレ~♪
初めてコメントします。植物オタク的オバハン(笑)です。
お店には一度だけお邪魔して…
う~SOLSO FARM凄いですね!!
最近、ファッション雑誌などのロケでもよく見る所ですよね。
1日いても飽きることがなさそう!
オサレ~♪
Posted by あゆ・たん at 2015年06月13日 00:30
あゆ・たん様
是非、東京に行った際は見ていただきたい場所です。植物好きには
たまらないと思います。
ヤバイ場所です。
是非、東京に行った際は見ていただきたい場所です。植物好きには
たまらないと思います。
ヤバイ場所です。
Posted by プランタドール
at 2015年06月14日 22:27

昨日、Kimidoriと蔦屋家電に行ってきました!!!
関東に住んでいながら、沖縄発信のこのブログで、関東の情報を知るという、なんだか、不思議な感じですが。
素敵でした!!!
かっこいいインドアグリーンに、刺激を受けすぎて、
昨晩は興奮して眠れず。
Kimidoriに関しては、接客も素晴らしくて、娘を連れていったのですが、お料理の辛さなども、子供向けに調整してくださったり、とっても気持ちの良いお店でした!!!
パワフルでかっこいい植物と、心のこもった接客。
癒されました!
去年の夏、PLANTADORさんを訪ねたことを懐かしく思いながら、ブログ、いつも楽しみにしています。
関東に住んでいながら、沖縄発信のこのブログで、関東の情報を知るという、なんだか、不思議な感じですが。
素敵でした!!!
かっこいいインドアグリーンに、刺激を受けすぎて、
昨晩は興奮して眠れず。
Kimidoriに関しては、接客も素晴らしくて、娘を連れていったのですが、お料理の辛さなども、子供向けに調整してくださったり、とっても気持ちの良いお店でした!!!
パワフルでかっこいい植物と、心のこもった接客。
癒されました!
去年の夏、PLANTADORさんを訪ねたことを懐かしく思いながら、ブログ、いつも楽しみにしています。
Posted by KS at 2015年08月03日 17:21
KS様。
kimidoriと蔦屋家電に行かれたのですね。蔦屋家電のような商業施設は沖縄にはなく商業施設のインドアグリーンも淋しい限りなので、早く沖縄でもと思いますね。kimidoriさんはオープニングの時にしかおじゃましていませんが、そのときもスタッフの笑顔と元気がとても印象に残っています。娘さんに対する対応も嬉しいですね。
また、沖縄に来る際には是非遊びにきてくださいね。コメントありがとうございます。
kimidoriと蔦屋家電に行かれたのですね。蔦屋家電のような商業施設は沖縄にはなく商業施設のインドアグリーンも淋しい限りなので、早く沖縄でもと思いますね。kimidoriさんはオープニングの時にしかおじゃましていませんが、そのときもスタッフの笑顔と元気がとても印象に残っています。娘さんに対する対応も嬉しいですね。
また、沖縄に来る際には是非遊びにきてくださいね。コメントありがとうございます。
Posted by プランタドール
at 2015年08月04日 07:27
