てぃーだブログ › PLANTADOR-BREAKING THE BORDERS › お知らせ › ワークショップします。

2016年07月20日

ワークショップします。

去る月曜日お世話になっています某設計師事務所にて

新築工事に伴う植栽の打ち合わせをさせていただきました。

打ち合わせさせていただきました設計事務所は約3年前に

植栽させていただいたのですが、その設計士様の好きな植物が

わかりやすいぐらいハッキリしていて逆にとても気持いいんです。

今回の植栽も施主様が打ち合わせで事務所の植栽を見て「こんな

感じにしたい」とご要望があったとか。

久しぶりに来て見させていただいたのですがT様の愛情が

そのまま植物の勢い美しさに反映されていました。

ノーメンテに近い品種ですが、まめに枯れ葉をカットしたり

定期的に活力剤あげたり、雑草を取ったりとそういう事が

引き渡し後大事なんですよと示しているほんと嬉しくなる

良い例です。
ワークショップします。
ワークショップします。
「アートです」
ワークショップします。
ワークショップします。
最高でしょ!?
ワークショップします。
三つ又に分かれたフキアゲ。最高でしょ!?
ワークショップします。
ワークショップします。
最高でしょ!?
他浴室やアプローチのサンセベリアやアガベも最高です。

ほんと嬉しかったなぁ。

ご紹介いただいた現場の植栽も俄然気合いはいります。

昨日は某ホテルの男子浴場の仕上げ。
ワークショップします。
ワークショップします。

先日、堀取りした「ツバキ」の様子。

お話いただいた時に「全然スコップ入るから楽よ。
3人で余裕で持てるよ。一時間で堀取れるよ」

と聞いたもんですから、まるまる鵜呑みにして

いざ現場へ。(ちなみに@読谷)

現場到着後、うちら3人絶句。地盤カッチカッチ

手前に石灰岩があってスコップは入りずらい。
ワークショップします。
ワークショップします。
ワークショップします。
「兄さん、スコップさっくさっく言うてましたやん」
「兄さん、カッチカッチですやん」
「兄さん、一時間で終わる言うてましたやん」
「兄さん、もう後戻りできませんやん」
「兄さん、めっちゃ重いですやん」と言っている図。
(ちなみにワインカラーのシャツが兄さんです)
使ったことのない関西弁がでるようなきつさでした。

なんとか掘り出し根巻したのですが、スケジュール上

ヤードに持って行き植え替えするのが僕とスタッフS。

死ぬほど腰の筋肉使った。
ワークショップします。

今日は那覇と本部と打ち合わせに行ったのですが二カ所とも施主様の

ライフスタイルが素敵でした。

勉強になります。
ワークショップします。

告知です。

来月店舗にて初の「ワークショップ」を開催します。

題材は「マクラメハンギング」です。
ワークショップします。

受講者みなさんでいちから編んでいき数種用意されました

POTやプランツをセレクトしていただき、受講後は

ノンアルコールモヒートで喉を潤す。

自分達が楽しくなる気持で取り組むと絶対に

参加される方に伝わる事を信じて・・・

もちろん素材もしっかりこだわりますのでお楽しみに。

日程もほぼ決まっているのですが詳細は近日中に

報告いたします。

今回はスタッフ主導で取り組む事も僕の楽しみの

ひとつです。

僕はその日おいしい「ノンアルコールモヒート」を

提供することに全力で取り組む予定です。

来月からは今年からスタートする夏休み制度

を導入。交互に各スタッフ10日間の夏休みで

いろいろ計画しているみたいです。

もちろん僕も10日間いただきます。

「やるときはやる。休む時は休む」を

実践できたらなと。

8月一発目からは研修生も入りますのでこれまた楽しみです。

また明日です。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
年末年始の営業案内
年末年始の営業案内(2016-12-20 13:47)

本日の営業について
本日の営業について(2015-05-11 10:01)


Posted by プランタドール at 22:57│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。