てぃーだブログ › PLANTADOR-BREAKING THE BORDERS › 納品 › 楽しむ

2009年12月23日

楽しむ

今日はユーゲニア感謝祭の初日。昨日までの寒さが嘘のように温かく気持ちいい青空。
楽しむ
現場向かう前にユーゲニアを詰めるだけ積んで現場へ。

ギリギリまで軽トラを寄せたいが、これに幌がかかるため搬入の時間ロスが大きい。
楽しむこれに。
一便のユーゲニアを降ろし、まずは鉢の配置。
楽しむ
鉢はある程度重さあるしこの配置するだけで時間かかる。

まずは1回目の植え替え。

やばい、計算以上に一鉢あたりの土の量が多い。今の量じゃまちがいなく足りない・・・

すぐ卸屋さんに電話し明日引き取りで80鉢追加。

ひたすら植え替えに没頭し、やっと終わった!!
楽しむ
って全然まだまだ。
楽しむまだまだあります。
楽しむ

二便・三便とユーゲニアを引き取りに。

この時間ロスが大きかった。

明日の準備と掃除と植え替えたユーゲニアに水やりをしてたら、あっという間にあたりは真っ暗。
楽しむ
現場は某病院なのでちょっとびびった。

設計士の方も実際並べられた数の鉢とユーゲニアを見てびっくりしてた。

結構な迫力と思っていた以上の数の多さに。

そうないと思う。1種類をこの数っていうのは。自分はもちろん初めて。

今日はこの現場に一日中だったけど、もちろん並行に提案用の植物の問い合わせを

「関西の大物」に。かっこいいの提案予定です。

この大物の植物が決まればヤバイと思う。器もだけど。

一対はいやでもかっこよくなるよ。値段もパンチ効いた単価になるし。

決まったら報告します。

それとは別に大物から問い合わせを受けて明日ある方に電話するが、ちょっと規格外の仕事を

しています。彼は。決まればとんでもない額と、とんでもないサイズの植物が外国へ渡ります。

その調べの手伝いをします。内容次第では、関西の大物が沖縄来ます。

3年ぶりだろうか?

大なり小なり植物の仕事てほんといろいろあるし、かなり含みが大きい魅力ある職業だと思う。

どの職種も基本的に僕はそう思っているが、不景気を理由にいろいろな声を聞く。

ただ、身近でこんなに充実し忙しくまた楽しそうに仕事をこなし世界・日本中を駆け回っている

彼と話してるとほんとにこう思う。

「仕事を楽しんでる」




同じカテゴリー(納品)の記事
年末にむけて2
年末にむけて2(2013-12-29 22:14)

新規openの。
新規openの。(2013-10-17 21:26)

目が半開き
目が半開き(2011-11-27 01:21)

ひっそりと
ひっそりと(2011-09-08 00:34)

Quero beber agua.
Quero beber agua.(2011-06-17 00:40)


Posted by プランタドール at 00:33│Comments(0)納品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。