2010年01月29日
オープンハウス
昨日お話いただいた「スタジオ・ジャグ一級建築士事務所」様
の土・日開催のオープンハウス用の植物を納品に行ってきました。
他の職人さん達もいたので邪魔にならないように設置。
大きな庭を造園の方々が施工してたが、自分の作業しながら見させてもらいました。
イメトレです。自分だったらこの植物提案するなぁとかもろもろ・・・
納品後↓
「ポリシャスペノッキー」

キッチンカウンター上に「ペペロミア・ハッピービーン」

洗面台横に「ジュンセア」
子ども部屋に「ココロバ」



ロフトから「エレンダニカ」


もう一つの子ども部屋で吊り下げエアプランツ「イオナンタ」


個人的に今後押していきたい飾り方です。
テラスに「ショウナンゴムの木」
リビングに「パキラ」

反対の角度から。

バスルーム。「チュピタンサスとフランスゴム」
「世界の図カムサハムニダ」
今、世界ってこんな感じだよね。
明るくしていかないと。

床の間「銀毛ライオン冠」
以上です。
今回のオープンハウスでご来場してくださったお客さんが一人でも家具やキッチン・電化製品などに
こだわるように室内・お庭と植物にもちょっとでもアンテナをはっていただけたらと思います。
今回お話いただきました「スタジオ・ジャグ一級建築士事務所」の久志様ありがとうございました。
納品後kufuuさんに配達の植物を引き取りに行き、そのまま宜野湾のLSD様へ。
スタッフのMさんからいただいたお話の下見へ。
下見終わったあと、そのまま市場へ。
注文してた「レモンの木」の引き取りに。
物見て愕然とした。
正直、問い合わせいただいたお客様にはオススメできない。
誰がこのブログを見てるか知らないけど、あえて言わせてもらいます。
この状態で出した生産者。
もっとプロとしてのプライドを持って下さい。
このレモンの木は僕が責任持って綺麗に仕立てます。
戻ってからは明日のディスプレイの最終準備と確認です。
気持ち切り替えて明日のディスプレイを楽しもう。
の土・日開催のオープンハウス用の植物を納品に行ってきました。
他の職人さん達もいたので邪魔にならないように設置。
大きな庭を造園の方々が施工してたが、自分の作業しながら見させてもらいました。
イメトレです。自分だったらこの植物提案するなぁとかもろもろ・・・
納品後↓
キッチンカウンター上に「ペペロミア・ハッピービーン」
洗面台横に「ジュンセア」
子ども部屋に「ココロバ」
ロフトから「エレンダニカ」
もう一つの子ども部屋で吊り下げエアプランツ「イオナンタ」
個人的に今後押していきたい飾り方です。
リビングに「パキラ」
バスルーム。「チュピタンサスとフランスゴム」
今、世界ってこんな感じだよね。
床の間「銀毛ライオン冠」
以上です。
今回のオープンハウスでご来場してくださったお客さんが一人でも家具やキッチン・電化製品などに
こだわるように室内・お庭と植物にもちょっとでもアンテナをはっていただけたらと思います。
今回お話いただきました「スタジオ・ジャグ一級建築士事務所」の久志様ありがとうございました。
納品後kufuuさんに配達の植物を引き取りに行き、そのまま宜野湾のLSD様へ。
スタッフのMさんからいただいたお話の下見へ。
下見終わったあと、そのまま市場へ。
注文してた「レモンの木」の引き取りに。
物見て愕然とした。
正直、問い合わせいただいたお客様にはオススメできない。
誰がこのブログを見てるか知らないけど、あえて言わせてもらいます。
この状態で出した生産者。
もっとプロとしてのプライドを持って下さい。
このレモンの木は僕が責任持って綺麗に仕立てます。
戻ってからは明日のディスプレイの最終準備と確認です。
気持ち切り替えて明日のディスプレイを楽しもう。
Posted by プランタドール at 20:50│Comments(0)
│納品