てぃーだブログ › PLANTADOR-BREAKING THE BORDERS › ときめき › アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん

2011年06月14日

アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん

今日も含め、先週末もいろいろあり動き回っています。

今週末にあるナンヨウスギの撤去も決まりアバーと

現場打ち合わせ。
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
現場で実際見たアバーもビックリのサイズです。

その前日には具志のA様邸の植栽に入ります。

御提案させていただいた僕のオススメ植物を全て「お願いします」と

即答で決めてくださり嬉しい反面よりプレッシャーも感じるが楽しみます。

今日はA様邸の植物を仕入れに行く前に、いつも大変お世話になっている

Design work LSD様から開店祝用の植物配達に北谷まで。
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
フィカス・ウンベラータ
相変わらずOさんの植物はすばらしい。

札とラッピングで仕上げ。

最高の天気の中車を走らせ・・・
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん

仕入れに関しては、アラのおっちゃんの紹介のもと今日印しつけ水曜引き取りです。

堀取り、根巻もあるんで。

この植物は個人的に好きだが、今回の物は樹形・幹の太さが

今よく植栽されている株立ち物とはちょっと違うんで

大満足です。

今日はもう一つ大事な出会いもありました。

よく「ソテツ欲しいんだけど。おもしろいの」とか

「デカイソテツない?」とか。けっこう沖縄って

ありそうで、なくて。生産者もわからなくて。

そんななか、今日知り合えたヨナのおっちゃんは僕にとって

だいぶでかいです。残念なのが、外国産のソテツは全部捨てたとのこと。

このソテツが一番美しいと自身もって言ってました。
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
この他にも多数あり、ひとつとんでもないのがあります。

アシュラマンみたいなソテツです。

これはお見せできません。すんません。これも含めとりあえず押さえています。

いろいろ話もはずんでたら、「畑みてみる?」とヨナのおっちゃん。
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん

ほんと良い話きかせてもらいました。
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
「写真とらせて」と言ったらめっちゃ照れてるのがかわいかったです(笑)

戻りながら資材仕入れ一度事務所へ。

そこから、moduleさんへ納品とメンテに。
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
アラのおっちゃんとヨナのおっちゃん
このタイプはお求めやすい価格帯というのもあり、よくでているとのこと。

追加納品です。ありがとうございます。

明日は引き続きA様邸の植物仕入れに早朝行き、打ち合わせと、

ユーフォルビアの発送準備と、なんかバタバタしだしてます。

やべぇ、明日早いのに、もうこんな時間。

寝よう。。。


同じカテゴリー(ときめき)の記事
今回の東京にて。
今回の東京にて。(2015-02-06 10:16)

そろそろ。
そろそろ。(2014-01-30 23:26)

明日引き取り
明日引き取り(2013-09-08 19:36)

再開
再開(2013-08-08 23:53)

その後・・・
その後・・・(2013-06-13 21:46)


Posted by プランタドール at 01:37│Comments(0)ときめき
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。